料理と食事

当たり前といえば当たり前なのですが、赤ちゃんでも子どもでも、若者でもおじさんでも、お年寄りでも、結局は食べなければなりません。
私はおっさんですが当然食べなければなりません。もはや肉体的成長がないにもかかわらずです。

私はいわゆるグルメではないどころか結構雑なタイプです。
気に入れば、同じものばかりでも平気ですし(むしろうれしい)。多分、味覚が雑なのでしょうね。

でも、そりゃ美味しいものはやっぱり大好きですよ。

それと、私、結構料理が好きなんですね。もちろん凝ったものなんて作りませんし、気に入れば同じものばかり作りますしね。よく切れる包丁でお刺身を切ったり、キャベツを刻んだりするのって快感じゃありませんか。包丁を研ぐのも好きです。

食べる意味

でもって毎日食べるのですが、時々また食べなあかんのかぁ・・・って気分になります。正直面倒くさいんです。お腹すくから食べるんですけど、気分的にはそれほど食事を欲していない。

生きるためには食べないといけないけど、特に何を食べたい、という気持ちが湧いてこない。とにかくお腹を満たせれば良い、みたいな気分。

映画サマーウォーズ、あれの中での食事の描写、良いですね。おそらくああいうのを食事というんでしょうね。であれば私のは「摂取」か。
私の食事、大概は自炊だし、弁当も毎日自分で作っているし、野菜も摂っている。でも、食事って感じがしない。

理由は、多分ひとりだから。娘と食べることもありますが、基本ひとりが多いです。
ただ、ひとりで食べるのがキライというわけではありません。むしろ好きですね。

ナッツとレーズン

問題は食べるときの表情です。福祉という職業柄、いろんな高齢者の食事シーンを見てきました。
すると、ひとりで食事をする高齢者って、あまり美味しそうに食べない方多いです。
食べているというより、食べ物を自動的に口に入れている感じ。本人は美味しいと思って食べているかもしれないんですが、そう見えない。

核家族の最終形態は「おひとりさま」です。もちろん自分もそうなるでしょう。
これは! 自らも見直さねば、ということで、今は食生活にナッツとレーズンを取り入れました。

これがなかなかに良いですね。生クルミは栄養価が高いらしいだけでなく、結構満足感があります。大粒のレーズンも濃厚で美味。これらをよく噛んで味わって食べると、少し表情が和らいでいるような気がします。

やはり、口に入れてしっかり噛んで味わいながら食べる。これが大事なのでしょう。
味覚が雑なのは仕方ないけど、食べ方まで雑にならないように心掛けねば。

コメント

タイトルとURLをコピーしました